guadua coffee
大阪あびこの喫茶室です
2015/07/28
じゃない方も
お野菜が好きな方も、
そうじゃない方も
食べることが好きな方も、
そうじゃない方も
あびこにお住まいの方も、
そうじゃない方も
毎週水曜、11時から
大阪 あびこ 青空市場
ぜひ一度のぞいてみてください
店主
2015/07/27
遅れてきた summer
冷凍庫が復活しましたので、
(→故障の様子はこちら)
アイスクリームメニュー始まりました
コーヒーフロートや、アイスコーヒーに
バニラアイスを浮かべたものや、
バニラアイスをアイスコーヒーに
浮かべたものがご注文いただけます
店主
2015/07/26
夕涼みがてら
長居公園で夕涼みしていると、
たまたま、たまたま、ミスチルの生歌が流れていた
店主
2015/07/21
珈琲に飲まれた話
先日のお休みはいろいろと用事を済ませた後、
木津市場に隣接している“太平のゆ”へ行ってきました
その日は朝からコーヒーを飲むこともなく、
また香りをかぐことすらない日で、
「たまには、こういう日も必要かな」と思い
湯に浸かっていると、なんとそこが珈琲風呂であった
珈琲風呂には、美肌や疲労回復効果があり、
また皮膚からカフェインを吸収することによる
リラックス効果も得られるそうです
来月も行こうかな
↓↓↓↓↓
太平のゆ なんば店 ホームページへ
店主
2015/07/18
抽出後に残るコーヒー粉を利用して、奥様の心をつかむ話
抽出後のコーヒー粉を消臭剤として再利用するお話です
まずは淹れたての美味しいコーヒーを飲みます
その抽出に使ったコーヒー粉を新聞紙などに広げ、日光によく当て乾燥させます
乾燥後は市販のお茶パックなどに詰め、臭いの気になるところに置きます
コーヒーを飲んだ後まで楽しむコーヒー生活いかがでしょうか
※注意点※
コーヒー粉はしっかり乾燥させないと、
カビが生えますので、お気を付けて下さい
店主
2015/07/17
台風11号に関する事後報告
7月17日(金)
大阪 あびこ 自家焙煎
guadua coffee は
台風11号による浸水被害もなく、
大きく雨漏りすることもなく、
多少、雨水が降りこむ程度で、
無事に営業することができました
まだ今現在、雨が降り続いている為
油断禁物で明日からの営業に
臨みたいと思います
繰り返しになりますが、
明々後日の20日(月・祝)は
お休みいただく予定です
店主
2015/07/14
霧雨のあとに
住吉区我孫子西2丁目
いつの日か「虹」でてましたね
店主
2015/07/13
小停電のあとに
営業中に停電した
「パチッ」と音がしたあと、
ほんの少しの間・・・
音楽は静まり、
冷房も止まり、
店内の明かりも消えた
でもすぐに何事も
なかったように復旧した
子供のころは停電といえば、
もっと長かったように思う
いつ電気が点くのかという不安と、
いつもと違うろうそくの灯りの
高揚感とが入り混じる時間
そういえばグアテマラに居た時は
停電になることが多く、
宿の人に頼まれてろうそくを
買いに行ったのを思い出した
「ベラドーラ」
この単語を忘れないように、
何度も繰り返しつぶやきながら
お店へと向かった
ただ、ベラドーラ以上の説明は
出来なかったので、どうやらお祈り用の
神々しい重厚感あるろうそくを
買ってしまっていたらしい
どうりで神秘的な感じがしたもんだ
店主
2015/07/09
7月の店休日
7月20日(月・祝)海の日は
海のほうへ行くのでお休み頂きます
珈琲屋のほうの
店主
2015/07/06
回想録
この前食べた
のどぐろの開き
美味しかったなぁ
店主
2015/07/05
近代バーベキュー
先日の店休日、珈琲屋の店主は
肉屋のあの子や、パン屋のあの子と
バーベキューをしました
古代よりバーベキューと言えば、
屋外で炭火をおこして肉や野菜を
焼いて、酒とともに食すスタイルが
一般的でしたが、今回は屋内で
ホットプレートを使用するという
近代バーベキュースタイルでした
おいしたのしかったです
店主
2015/07/03
すこしだけワイルドな珈琲店主
鉛筆をナイフで削ったねん
もっと詳しく言うと、
オレンジの色鉛筆を
カッターナイフで削ったねん
指切らんように
気をつけながら削ったねん
店主
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)